にこ先生《福岡県古賀市》ベビー&キッズシッター名鑑
Q1 ヒト・コト・モノ、あなたがつむいでいるもの(=今いちばん大切にしていること)は?
「思いやり」と「支え合い」です!
Q2 なぜベビーシッターのお仕事をされているのか? 始めたきっかけや理由、エピソードなどをお聞かせください。
「社会貢献」を仕事する上での軸としており、児童虐待、貧困、子育ての孤立などにフォーカスして活動を続けてきました。家庭を持ち、双子出産後、コロナ禍となり、自分が子育ての孤立を感じる時期がありました。睡眠も取れずに双子育児でいっぱいいっぱいになっていた時に、その過酷さに助けて欲しい側に立ちました。
ほとんど眠れない日が続くと可愛い赤ちゃんの泣き声が辛くなり、誰にも代わってもらえない状況が私を苦しめました。誰か育児ができる人に助けて欲しいと思ったときにベビーシッターの存在を知ったのです。 過酷な双子乳児期を乗り越えた後に、同じような思いで誰かの助けを求めている方に手を差し伸べられる人になろうと決心し、ベビーシッターになりました。
Q3 ベビーシッターの仕事をやっていて『ここが楽しい!』と感じるのはどんな時ですか?
お子様との年齢や月齢を考えて用意したおもちゃや保育を楽しんでくれる様子をみて嬉しく思います。次に会ったら何をしようかと、笑顔を浮かべる時間も楽しみです!
Q4 子育てしながらシッターをしていて感じるコトや想い、お悩み等はありますか?
わが子もまだ幼いので、育児の大変さに直面するときがしばしばあります。
そんな時に共に頑張っている保護者の方の姿に救われる時があります。
Q5 よくある依頼内容やお子さんの年齢層などのサポート事例について、「利用シチュエーション」が具体的にイメージできるように紹介してください。最近喜ばれたこと、言われて嬉しかったことなどのエピソードでもOKです。
私の場合、日中のサポートが多いのですが「育児の中でもう一人の協力者」としての位置づけが主です。お母さんの休息中のサポート、育児の相談役、お子様のご家庭でのサポートで日常と変わりない保育を提供することです。
「いつもの生活に合わせていただきありがとうございます」
「子どももいつものシッターさんと過ごし、ストレスのない環境に感謝しています」などのお言葉をいただきます。
Q6 仕事で小さなお子さんと接する時や親御さんとのコミュニケーションで大切にしているコトはありますか?
「笑顔と親しみやすさ」です。ご自宅に伺う際に、保護者の方もどんな人が来るのか不安もあるかと思います。第一印象は特に大事なので、仕草なども丁寧に行うよう努力をしています。
Q7 どんな時(状況)やタイミングでベビーシッターを探したり、実際に利用するのがおすすめですか? その理由も教えて下さい。
利用者のご依頼は様々ですが、保護者の方が無理されている時や、出先でお子様を連れて行くのが難しい時に頼って欲しいです。
お子様はお子様のペースで、保護者の方は仕事、用事、休息等。お互いが無理のない生活スタイルを作って行けたらいいですね。例えば「週に一度〇曜日はシッターさんが来てくれる」という定期のご利用の仕方も保護者の方の安心材料になりますので、ご家庭の状況に合わせて対応していきたいと思っています。
Q8 子育て・育児中の方(依頼者や依頼を迷っている方を含めて)にとってベビーシッターとは「どんな存在」でありたいですか?
保育についての知識や実践をより多く積み上げてきたベビーシッターだからこそ、お子様のことを即座にサポートできる「育児の協力者」でありたいと思っています。お子様の性格から、月齢まで考慮してベストな保育をしていきたいと思っています。
Q9 安全面への配慮や対応で気をつけていること、シッター中のケガや事故、お子さんの急な発熱や腹痛など体調不良の場合の対応例を教えてください。
保育を行う上で、怪我や体調不良に出くわすことはゼロではありません。保育安全計画に則り未然に防ぐ努力と、もし怪我や体調不良に出くわした場合は「保護者の方への報告と対処」を研修などにおいて熟知し、適切な対応を行っています。
サポート中は応急処置を施し、保護者に引き継ぐ際に報告や応急措置の連絡などを行います。
Q10 あなたが「むぎ文庫」本棚に入れたい一冊(おすすめの本・絵本)を紹介してください。
ちょっとだけ(瀧村 有子 作・鈴木 永子 絵)をオススメします。
弟が生まれ、お姉ちゃんになった「なっちゃん」・・お姉ちゃんになろうと頑張りながらも、お母さんに甘えたくもなります。お姉ちゃんになったことで感じる切なさ。そして、それを乗り越える子どもの姿と母親の深い愛情を描いた、涙溢れる作品です。
ちょっとだけ
https://amzn.to/3w5kDn6
↑
※amazonアフィリエイトリンクを利用しています。
タップするとamazonに遷移します。
Q11 最後に子育て・育児に奮闘中のお母さん、お父さんに伝えたいこと、応援メッセージをお願いします。
長い間お母さんのお腹の中で育ち生まれた命。大切なお子さんを思う気持ちは、同じ育児中の母親として共感することもたくさんあります。「あ、その気持ちわかります!」と、共感する、寄り添うことのできる人が一人でもいたら嬉しいですよね。
私も日々悩み試行錯誤しながらの育児奮闘中です。支えあいを大事にしながら思いやり溢れる子育てを共に歩んでいきましょう!もしお会いする機会がありましたら、お話たくさん聞かせて下さいね。
【ベビーシッター名鑑#002】/プロフィール
Instagram アカウント名/URL
@hoiku_niconico
https://www.instagram.com/hoiku_niconico
活動地域
福岡県全域
古賀市から1時間以内
(福岡市博多区・中央区・東区・古賀市・福津市・宗像市・糟屋郡・飯塚市.etc)
他の地域でも可能な限り対応いたします!
可能かどうかはお問い合わせください。
保有資格・技能.etc
幼稚園教諭二種免許・保育士
ベビーシッター・多胎児サポーター
保育専門学校・大学講師
にこ先生からのメッセージ
福岡県在住、保育士歴17年、3児の母。双子育児奮闘中です!モットーは「笑顔を絶やさないこと」にこにこ笑う『にこ先生』です(^^)
自身の子育て経験から「多胎児サポート」も積極的に行っています。 寄り添う丁寧な保育を大事にし、子育ての悩みに真剣に向き合っていきたいと思っています。
福岡市寄りの地域メインでサポートしています。日中の0歳~5歳のお子様のサポートが多いです。小学生以上のサポートも行います。
★幼保無償化対応
★福岡市第二子無償化対応(※2024年度現在)
【対応可能年齢】
日中の0歳~5歳のお子様のサポートご依頼が多いです。小学生以上のサポートもOK
※サポート範囲・地域・内容・対応年齢など詳細は【インスタ&ホームページ】をご覧いただきDMなどからお問い合わせください